【文档说明】高中日语必修一01.1《ステップ1:「自己紹介をする」》教学设计1-人教版.doc,共(6)页,89.500 KB,由小喜鸽上传
转载请保留链接:https://www.ichengzhen.cn/view-114113.html
以下为本文档部分文字说明:
1必修1第1課人と知り合う【学習目標】1、学习样态助动词~そうだ的意义。2、能够自主灵活运用样态助动词~そうだ的接续形式和活用变形。3、能够区别样态助动词そうだ和传闻助动词そうだ的不同接续和意义。【学習難点】1、样态助动词~そうだ
的接续形式和活用变形。2、能够区别样态助动词そうだ和传闻助动词そうだ的不同接续和意义。【使用説明】课前自学语法导学案的内容,独立完成导学案题目。【分层目标】A层完成以下内容后,能灵活运用,并能够区别相似的语法知识点。BC层要知道样态助动词~そうだ的意义,
并能够掌握接续形式和活用变形。温馨提示:难理解的句子结合课后注释做好理解,仍未解决的请在学贵有疑中大胆展示出来,等待课堂质疑解决。【自習指導案】一、样态助动词~そうだ的意义。当そうだ接在发生了活用变化的活用词之后时,通常是作样态助动词。是说话人以眼前事物的外在表象为依据,推测性的描述某事物;用在瞬
间动词之后时,常有一种紧迫感。译为:①、(接形容词之后)看样子似乎……;好像……似的……。②、(接瞬间动词之后)几乎要……;眼看就要……例:①(テーブルの上の料理を食べる前に)ああ、おいしそうですね。啊,看起来似乎很香啊。外は寒そうですね。/外边看起来好像很冷呢。②こ
んな様子だと、明日は咲きそうだ。这个样子的话,明天眼看就要开花了。空が曇っていて、雨が降りそうですね。天空阴着,眼看就要下雨了。練習1.次の言葉を「~そうだ」の形に変えましょう。二、样态助动词~そうだ的接续形式一类形容词二类形容词动词基本型高い不安だ降る肯定高そうだ不安そうだ
降りそうだ否定高くなさそうだ高そうではない不安ではなさそうだ不安そうではない降りそう(に)もない降りそうではない★接续规律:样态助动词~そうだ接动词ます形去掉ます后,形容词词干后面(一类形容词去掉い,二类形容词去掉だ)。否定形形容词用「~なさそうだ」;动词用「~そうにもない」。
★特殊:いいーよさそうだ(好像可以);ないーなさそうだ(好像没有)否定助动词ない接そうだ、与形容词用法相同;★样态的「~そうだ」不接名词或者象「きれいだ・赤い・かわいい」这种表示外观本身的形容词。例:暑い————暑そうだ————暑くな
さそうだ安い————安そうだ————安くなさそうだ有名だ———有名そうだ————有名ではなさそうだ元気だ————元気そうだ————元気ではなさそうだ書く————-書きそうだ————-書きそうにもない咲く————咲きそうだ————-咲きそうにもない起きる
————起きそうだ————-起きそうにもない壊れる————壊れそうだ————壊れそうにもない来る————来(き)そうだ————来そうにもないする————しそうだ————しそうにもない勉強する————勉強しそうだ————勉強しそうにもない三
、样态助动词~そうだ的活用变形。疑問を解く2言葉~そうだ肯定形式~そうだ否定形式寒い軽い楽しいいい便利だ静かだ丈夫だ練習2.次の言葉を「~そうだ」の形に変えましょう。言葉~そうだ肯定形式~そうだ否定形式勝つ終わる晴れる落ちる来るする终
止形例句用法:今日は午後から晴れそうです。今日は午後から大雨(おおあめ)が降りそうです.ここは静かそうです。この物の品質はよさそうです。先生はとても元気そうでした。否定的例句表现形式:由样态助动词そうだ构成的
否定句,否定意义比较强烈,通常可以译为“一点儿没有„„样子”“根本不(可能)„„”。聞いたところでは、そんなに昔(むかし)のことでもなさそうです。この本はあまり難しくなさそうです。彼の体はあまり丈夫ではなさそうです。あの子供たちは健康(けんこう)ではなさそう
です。午後から大雨(おおあめ)は降りそうにもないです。彼は行きそうもないです。(3)今日は傘を持っていったほうがですよ。(いい)(4)この服は安くはです。(ない)作样态助动词的そうだ自身也具有活用变化,活用类型相当于二类形容词活用变形。因此修饰名词的时候「~そうな+N」、修饰动词的时候就是「~
そうに+V」这种形式。★「~そうな+名词」和「~そうに+动词」例如:このリンゴはおいしそうだ。→おいしそうなリンゴですね。→リンゴをおいしそうに食べている。连体形例句用法:あの人は何かを言いそうな様子です。自信がなさ
そうな様子です。彼は健康そうな顔です。彼は嬉しそうな顔をして、どこへ行きました。连用形例句用法:子供が食べそうに見ています。みんなは忙がしそうに働いています。子供たちは嬉しそうに笑っています。父は心配そうに医者の話
を聞いています。彼は美味しそうに食べています。練習3.の中から言葉を選んで,適当な形にして()に書きましょう。(例)明日の試験は(難し)そうです。(1)外は()そうですね。(2)李さんは()そうなセーターを着ています。(3)周さんのかばんは()そうで
す。(4)金さんは()そうに漫画を読んでいます。(5)この料理はとても()そうです。おいしい重い寒い暖かい楽しい難しい練習4.例のように書きましょう。(例)この映画はおもしろそうですね。(おもしろい)(1)そのかばんはですね。手伝い
ましょうか。(重い)(2)このケーキはですが,あのケーキはです。(おいしい・おいしくない)例:①天気予報によると、夕方(ゆうがた)から雨が降るそうだ。疑問を解く3練習5.例のように書きましょう。例:彼女はいつもさびしそうに外を見ています。(さびしい)(1)子供たちは_________
_遊んでいます。(楽しい)(2)このかばんは見えましたが,すぐに壊れてしまいました。(丈夫だ)例:これは__おいしそうな_料理ですね。(おいしい)(3)彼女は_________顔をしています。(うれしい)(4)_________みかんですね。(新鮮だ)練習6.例のように書きまし
ょう。(例)木・倒れる→木が倒れそうです。(1)女の子・泣く→(2)雨・降る→(3)アイスクリーム・溶ける→(4)お母さん・怒る→四、样态助动词そうだ和传闻助动词そうだ的区別。助动词そうだ有两种用法:1、传闻
助动词。2、样态助动词。1、回顾已学传闻助动词:助动词そうだ接在活用词终止形(原形)后表示传闻(听说之事)。公众社交场合常用敬体形式そうです。★接续形式:活用词原形+そうだ(そうです)★语法作用:表示从某人某处那里听说某件事情。
译为:听说……据说……多与“~によると、~によれば、話では、~で聞くと”等呼应。★活用类型:相当于二类形容词活用类型。传闻助动词そうだ常用形式:①、连用形:そうで,表示中顿(句间停顿)。②、终止形:そうだ(そうです),终止句子。【反思与收获】————————————————
————————————————————————————————————————————————————————②ラジオで聞くと北海道のほうが寒くなったそうだ。③友だちの話によると、あの店のラーメンはおいしいそうです。④噂(うわさ)では、李さんと良
子さんは结婚するそうですよ。⑤あの人は、北京大学の学生だそうです。⑥山下さんはテニスが上手だそうです。⑦昨日は暑かったそうです。⑧昔、ここはとても不便だったそうです。⑨大学にお入(はい)りになったそうで,おめでとうござい
ます。听说你进入了大学,祝贺你。2、传闻助动词そうだ和样态助动词そうだ的区別。(1)含义传闻助动词そうだ表示从某人某处那里听说某件事情。译为:听说……据说……。样态助动词そうだ是说话人以眼前事物的外在表象为依据,推测性的描述某事物;用在瞬间动词之后时,常有一种紧迫感。译为:①、(接形容词之后)看样
子似乎……;好像……似的……。②、(接瞬间动词之后)几乎要……;眼看就要……(2)接续形式传闻助动词そうだ接在活用词终止形(原形)后,名词+だ。样态助动词そうだ接动词ます形去掉ます后,形容词词干后面(一类
形容词去掉い,二类形容词去掉だ)。特殊:いいーよさそうだ(好像可以);ないーなさそうだ(好像没有)(3)活用变形传闻助动词そうだ常用形式:①、连用形:~そうで,表示中顿(句间停顿)。②、终止形:~そうだ(そうです
),终止句子。样态助动词~そうだ的活用变形:终止形:~そうだ(そうです),终止句子;连体形:修饰名词的时候「~そうな+N」;连用形:修饰动词的时候是「~そうに+V」。传闻助动词与样态助动词「~そうだ」不同,没有「~そうな・~そうに」这种活用形式。疑問を解く4————————————
——————————————————————————————————————————【达标检测】《練習1》を完成してください。【宿題】1、本文をまじめに読んでください。2、「様態そうだ」という文型を使って、3つの文を作りましょう。疑問を解く5www
.renjiaoshe.com人教版教师之家-6-