【文档说明】高中日语必修二08.1《ステップ1:「ごみを調べる」》教学设计3-人教版.doc,共(3)页,40.500 KB,由小喜鸽上传
转载请保留链接:https://www.ichengzhen.cn/view-114066.html
以下为本文档部分文字说明:
1/3教学设计みんなの日本語第28課「お茶でも飲みながら」【教材分析】本课所使用的教材是《大家的日语》初级28课。本教材内容比较适合初学者的学习,语法解释浅显易懂,练习内容丰富,可以很好的帮助学生巩固所学内容。
【教学目标】1、知识与技能目标:通过本课时的讲授,学生能够掌握“动词字典型”这一动词变形;此外,掌握“一边„„一边”、“并列原因、理由”这两个句型的接续和意思,并能准确的翻译出句子。另外,掌握日本人委婉拒绝的表达方式。2、过程与方法目标:通过列举与易烊千玺才能相关的例句从而提出问题点。
即如何用日语表达问题点中句子。从而引出「~ながら」・「~し」这两个句型的继续和意思。保证听说读写四个环节在本节课堂中全部有所体现。3、情感、态度与价值观目标:启发同学们以小组为单位积极参与会话的编写与发表。增强大家的集团意识。另外鼓励学生多说、多讨论、多交流。并且善于倾
听他人的表达。【教学重点】1、动词ます形・普通形2、「ながら」・「し~し」两个句型【教学难点】1、如何正确运用两个句型编写会话。2、掌握日本人委婉拒绝的表达方式。【教学时数】1课时【课前准备】1、背诵所学单词,并对自己即将在课上表达的内容中不熟悉的单词,利用工具书
提前查好。2、提前预习新语法。【教学过程】一、導入:情景(PPT呈现)易ちゃんの写真を一枚ずつ見せる。それぞれは歌を歌うこと・踊ること・書道をするというものだ。「それから、pptをご覧ください。この人を知っていますか
。名前はなんですか。その写真のなかで彼は何をしていますか。」という質問を出して、学生に答えてもらう。そして、本授業の問題点を出す。それは「1.易烊千玺一边唱歌,一边跳舞。」「2.易烊千玺会唱歌,会跳舞,而且还会写书法,因此很
受欢迎呢。」という二つの文は日本語でどのように表現するか。今度の授業が終わったら、皆さんが知るはすだ。二、~ながら接続:V(ます形)ながら意味:一边……一边……2/3復習:接続動詞ます形の文型。(学生に答えてもらう)例えば:~方~すぎる~やすい~にくい~ませんか~ましょうなど練習1:もう
一度pptの例文に戻してください。“易烊千玺一边唱歌,一边跳舞”という文を日本語に訳しなさい。易ちゃんは歌いながら、踊ります。練習2:次の穴に適当なものを埋めなさい。1.音楽を(聞き)ながら、運動する。2.木村さんは歌を(歌い)ながら、車を運転する。3.食事を(し)ながら、(話し)てはいけませ
ん4.朝時間が足りないから、新聞を(読み)ながら、パンを(食べ)たい。5.道を(歩き)ながら、タバコを(吸わ)ないでください。注意点:学生が間違ったところを直すこと、また動詞の変形について注意すること。三、~し~し接続:普通形意味:既……又……復習:~たり
~たり~て、~て~から/~ので/~ため練習1:もう一度pptの例文に戻しなさい。「易烊千玺会唱歌,会跳舞,而且还会写书法,因此很受欢迎呢。」という文は日本語でなにか学生に訳してもらう。易ちゃんは歌も歌えるし、踊れるし、それに書道もできるから、すごく人気があります。四、会話の練習ひと
つの場面を選んで、本授業で習った文型を使って、グループで発表してもらうこと。場面1:登場人物:AさんとBさん場面:学校でポイント:1.今天下午有二外日语课,听说是XX老师教。2.听说XX老师……很受学生们欢迎呢。3.我们可以一边上日语课一边复习五十音图
了。場面2:登場人物:AさんとBさん場面:電話でポイント:1.端午节放假好想去看电影。2.但据天气预报说,那天刮风还下雨,天气不是很好。3.反正快要N4考试了,那还是在家一边做作业,一边复习日语吧。発表の中で不適切なところを直して、
また一言で評価すること。最後、3/3学生の発表についてまとめること。五、ヒヤリングの練習まず、pptをご覧ください。二つの問題を見てから、会話の録音を聞く。メモしても大丈夫だ。Q:小川さんはミラーさんに何を頼みましたか。結果はどうなりましたか。Q:ミラーさんはどうして
教えられないんですか。録音を聞いた後で、学生に質問に答えてもらう。A:ミラーさんに自分の息子に英語を教えることを頼みました。しかし断られました。A:ミラーさんは出張も多いし、日本語の試験もあるし、人に英語を教えたことが無いから教えられないです。六・会話の説明学生に
文章のなかで断り方を探して、また下線を引いてください。先生がpptで示す。1.教えてあげたいんですけど、ちょっと時間が……2.うーん、出張も多いし、もうすぐ日本語の試験もあるし……それ3.に今まで人に英語を教えたことがありませんから……4.どうもすみません。先生につ
いて読んでください。また婉曲な断りの練習に入ろう1.ちょっと2.考えさせてください。3.次の機会にぜひ誘ってください。4.また今度お願いします。5.せっかくですけど六、まとめ1.~ながら2.~し~し3.日本人の断りの方法七、宿題1.断りの方法を使って、会話を作ってください。2.練習A/B。
www.renjiaoshe.com人教版教师之家