高中日语必修二06.2《ステップ2:「家族に気持ちを伝える」》教案设计-人教版

DOC
  • 阅读 326 次
  • 下载 0 次
  • 页数 7 页
  • 大小 85.000 KB
  • 2022-12-13 上传
  • 收藏
  • 违规举报
  • © 版权认领
下载文档0.99 元 加入VIP免费下载
此文档由【小喜鸽】提供上传,收益归文档提供者,本网站只提供存储服务。若此文档侵犯了您的版权,欢迎进行违规举报版权认领
高中日语必修二06.2《ステップ2:「家族に気持ちを伝える」》教案设计-人教版
可在后台配置第一页与第二页中间广告代码
高中日语必修二06.2《ステップ2:「家族に気持ちを伝える」》教案设计-人教版
可在后台配置第二页与第三页中间广告代码
高中日语必修二06.2《ステップ2:「家族に気持ちを伝える」》教案设计-人教版
可在后台配置第三页与第四页中间广告代码
在线阅读已结束,您可下载此文档阅读剩下的4 已有0人下载 下载文档0.99 元
/ 7
  • 收藏
  • 违规举报
  • © 版权认领
下载文档0.99 元 加入VIP免费下载
文本内容

【文档说明】高中日语必修二06.2《ステップ2:「家族に気持ちを伝える」》教案设计-人教版.doc,共(7)页,85.000 KB,由小喜鸽上传

转载请保留链接:https://www.ichengzhen.cn/view-114058.html

以下为本文档部分文字说明:

1日语授受动词「あげる、くれる、もらう」用法复习学习目标1.巩固授受动词的句式表达及用法。2.运用所学的知识正确解答高考中授受动词相关的题学习重難点:授受动词的句式使役态+授受动词的用法授受动词表达请求时的用法学习过程1

.近10年高考授受动词考察年份20172016201520142013201220112010200920082007考察个数223322343232.日语授受动词分类3.日语授受动词构成句式。(重点)①あげる・差し上げる・やる给别人

句式:注:①这里的接受者不能是“我或我一方的人”②家庭成员之间使用授受动词时,用一般的情况即可,不需要用尊敬或自谦。あげる差さし上うえげる(謙譲語)やる给别人くれるくださる(尊敬語)给我/我一方もらういただく(謙譲語)得到授予者は

(が)接受者に所给物をやる/あげる/さしあげる(物品授受)授予者は(が)接受者に动作对象をVてやる/あげる/さしあげる(动作授受)私は先生に友達に弟に動物・植物に年长者、上级、尊长者平辈,普通关系年幼者,地位低者动植物2例:①私は先生にお土産を買って_____________。②毎朝母は

庭の花に水を________。③美月さんは田中さんに辞書を___________。④友達の鈴木さんは私に日本の小説をあげました。(×〇)⑤父の誕生日にネクタイを_________。②くれる・くださる给我/我一方句式表达:例:先生は日本語の辞書を__________。老师给了

我一本日语词典。先生は作文を_____________。老师帮我修改了作文。③もらう・いただく得到句式:★注意:这里的授予者不能是「わたし」例:私は張先生から誕生プレゼントをいただきました。私は王さんに自転車を貸してもらいました。4.授受动词中蕴含的内外关系。授予者は(が)我/我一方に所给物をくれ

る/くださる(物品授受)授予者は(が)我/我一方に动作对象をVてくれる/くださる(动作授受)接受者は(が)授予者に(から)所给物をもらう/いただく(物品授受)接受者は(が)授予者に(から)动作对象をVてもらう/いただく(动作授受

)私に年长者、上级、尊长者平辈,普通关系年幼者,地位低者先生は友達は弟は私は先生に友達に弟に年长者、上级、尊长者平辈,普通关系年幼者,地位低者私家族友人知らない人3①、鈴木さんは弟に歌のCDを______。铃木给了弟弟歌曲的CD。(同义句)弟は鈴木さんに歌のCDを_____

_。②、A:あら、自転車買ったの?B:いいえ、帰国した先輩がくれたの。ラッキー。A:ええ?先輩があげたのか。ええ?先輩がくれたのか。ええ?先輩からもらったのか。いいな。(稍加了解)授受关系+命令、请求语气1.Vてあげてください/Ⅴてやってください。这里牵涉到为第三者做某事。翻译为“请你

给他(做)....”例:佐々木さん、私が忙しいですから、王さんに説明してあげてください。『2009年听』49】林さん、山田さんが場所が分からないって言っているので、会場までの地図を書いて_______。AやっていただきますかBいただいてくださいCあげてくださいD

もらってください2、Ⅴてもらってください让对方请第三者为对方做某事。“请你让他给你......”例:私には時間がありませんから、先生に教えて_________。4.授受動詞高考真题练习「2017年」40.いつも田中さんに弟の面倒を見て、ありがとう。A.くれてB.やってC.あげてD.

もらって「2016年」40.10年前に父に買って辞書を今も使っています。A.くれたB.やったC.もらったD.くださった41.渡辺さんは毎晩お子さんにおもしろい絵本を読んで。A.くれますB.あげますC.いただきますD.さしあげます「20

15年」40.入社したばかりの頃は、鈴木さんがいつも丁寧に教えて___ました。AくれBあげCもらいDいただき441.自分で作った曲を大勢の方に聞いて___、たいへんうれしく思っております。AくれてBさしあげてCくださいましてDいただきま

して「2014年」39、わたしはもう尐しで橋から落ちるところだったが、兄が助けて()。AくれたBあげたCやったDくださった40、子供は自分の感情を表現できないこともあるので、その時大人が助けて()。AくれましょうBあげましょうCもらいましょう

Dさしあげましょう41、指導教官に紹介して()人と結婚することになりました。AくれたBやったCあげたDいただいた5.使役态+授受关系:(重点)构成方式:せる/させる+授受動詞練習:1.甲:私がご馳走しますよ。乙:いや、いつもご馳走になってばかりいるので、今度は私に_____。A払い

ましょうB払いませんかC払わせてくださいD払ってくださいこれから、私が日本からいらっしゃった佐藤先生を紹介______ます。1.Ⅴ(さ)せてやる/あげる“让别人做....”容许他人做某事。2.Ⅴ(さ)せてくれる/くださる“让我做....”别人容

许我做某事。请求别人允许我做某事时,用:Ⅴ(さ)せてください。“请让我做.....”3.Ⅴ(さ)せてもらう/いただく说话人得到别人允许自己做什么。“承蒙让我做.....;请容许我做.....”2、3意思相同。主语不同而已。例:今日は頭が痛いので、(私は)担任の先生に家に帰らせていた

だきました。=今日は頭が痛いので、担任の先生は(私に)家に帰らせてくださいました。5AしていただきBさせていただきCしていDさせてあげ甲:車を田中さんに貸したと聞きましたが。乙:ええ、彼女が車を借りたいと言うの

で、_____。A使わせてもらいましたB使わせてあげましたC使ってくれましたD使ってやりました先生のお宅に行くたびにお菓子を_____ました。A食べてくれB食べさせてくれC食べてあげD食べさせてあげ(2012年)46.「この仕事、だれ

かやってくれないかな。」「だれもやる人がいないなら、()。」AやっていただきますBやらせていただきますCやってくださいますDやらせてくださいます「2010年」25.「ね、このはがき、しゃべるんですよ。」「へえ、はがきがしゃべるんですか。めずらしいですね。。」A聞いてくださいB聞か

れてくださいC聞かせてくださいD聞かされてください41.その選手が大好きなので、ぜひわたしに。A会ってさしあげますB会っていただけませんかC会わせてくださいD会わせていただきませんか「2007年」26.赤ちゃんにミルクをやりました。A飲んでB飲まれてC飲ませてD飲まされて6.授受动词表示

请求的句式:1、くれる・くださるⅤてくれませんか能帮我做....吗?Ⅴてくださいませんか。能帮我做...吗?(更尊敬,一般用于尊长者)させてくれませんか。能让我做...吗,能允许我做...吗?させてくださいませんか。能允许我做...吗?(语气比上述跟尊敬)Ⅴてくれたいです×Ⅴてくだ

さいたいです×2.もらう・いただくⅤてもらいたいですが。我想得到你帮我做...;Ⅴていただきたいですが同上。语气更尊敬。对尊长者。Ⅴてもらえますか。/Ⅴてもらえませんか我能得到你为我做...吗?你能帮我做...吗Ⅴいただけますか。/Ⅴていただけませんか。同上。させてもらいたい

ですが。我希望你允许我做...6高考真题练习「2013年」39.私が新しく店を出すので、父は銀行からお金を借りてきて()ました。AくれBあげCやりDもらい40.私たちは先生の誕生日のお祝いに花を買って()ました。AやりBあげCもらいDください「2012年」4

5.「このワンピース、すてきですね。」「ありがとうございます。社長の奥様に()んです。」AさしあげたBくださったCいただいたDくれた「2011年」24先生、風を引いてしまいましたので、明日授業を__いただけないでしょうか。A休まれてB休ませてC休んでD休んでみて43私の誕生日を覚えていて

__、ありがとう。AくれてBあげてCさしあげてDやって44このことは先輩には分かって__と思います。AいただけるBくれるCさしあげるDもらう「2010年」39.わたしに名前をつけてのはおばあさんです。Aやっ

たBくれたCあげたDいただいた40.先生にこの言葉の意味を何回説明してまだよく分かりません。AいただいてもBくださってもCくれてもDさしあげても「2009年」34.こんな間違いだらけのテストでは、父にひどく___だろう。A怒るB怒らせるC怒られるD怒っている41.「李さんの地図は

いいですね。どこで買ったんですか。」「買ったんじゃなくて、ホテルの人に___んです。AもらったBくれたCやったDあげた「2008年」40.細かいお金がないので,200円貸して___ませんか。AもらえBいた

だきCくだされDやれ「2007年」33.細かいお金がないので、200円貸してませんか。AくだされBいただきCあげDもらえ34.きのう田中さんに会ったら、中国語をと言われた。7A教えてほしいB教えてあげてほしい

C教えてあげたいD教えてくれたい授受关系的几点说明:1.由于授受关系含有恩惠,受益的意思,所以接受人是怀有感激的心情的。因此,如果是给人带来麻烦,不便,或是不希望发生的事情,则不能使用授受关系。①昨日先生がたくさん宿題を出してくれて、遊べなかった。②昨日先

生がたくさん宿題を出してくれて、今日のテストがほとんどできた。2.动作直接作用于人的,使用「を、と」时,使用授受后仍然不变。(助词选择可能会出现)①姉が私___一番理解してくれる人です。②よくできた子供___褒めてやりました。③佐々木さんが妹_

__遊んでくれました。3.如果动作涉及的宾语是他人身体的一部分或所有物时,接受者不能用「に」、还是用「の」。①お医者さんに私___目を見ていただきました。②王さんは私___パソコンを部屋まで運んでくれました。www.renjiaoshe.com人教版教师之家

小喜鸽
小喜鸽
好文档,与你分享
  • 文档 161806
  • 被下载 27254
  • 被收藏 0
广告代码123
若发现您的权益受到侵害,请立即联系客服,我们会尽快为您处理。侵权客服QQ:395972555 (支持时间:9:00-21:00) 公众号
Powered by 太赞文库
×
确认删除?