【文档说明】5《会话:「家族の写真」》教学设计-七年级初中日语人教版.doc,共(3)页,38.500 KB,由小喜鸽上传
转载请保留链接:https://www.ichengzhen.cn/view-71961.html
以下为本文档部分文字说明:
教学设计课程名称基础日语章节第五課家族の写真教学时数3教学方法及手段多媒体及黑板板书目的要求目的:掌握新句型和新单词的用法。要求:能够用标准的语音读出新单词,用新句型造简单的句子。教学内容第一课时:1.重点词汇的讲解2.【1-100数字】3.格助
词「の」的用法第二课时:1.复习上节课单词、数字的发音2.拜访他人家庭【おめんください・いらっしゃい・お邪魔します】3.词语用法说明:~さん・~君・~ちゃん第三课时:1.通过课文讲解句型【~~は~~です】2.词语:【~歳・~
年生】在自我介绍中的使用时间分配重点难点思考题重点:1.词汇:~さん・~君~歳・~年生2.句型:(1)~~は~~です;(2)~~は~~ではありません;(3)~~は~~ですか。(4)はい、そうです/いいえ、そうではありません。3.格助
词「の」的用法。4.词语用法说明:(1)~~さん、君、ちゃん;(2)ごめんください;难点:判断助动词「です」的变化。参考文献课程教案附页内容时间分配1.~の~格助词の连接两个名词,表示前后两项所属关系(即前面的名词是后面名词从属的机构、国家或属性)。一般情况下相当于汉语的“的”的意思。例:◎家
族の写真◎中学校の先生ポイント:在日语中不论两个名词之间是什么关系,都要在它们中间加上格助词の。2.~~さん、ちゃん、君「さん」是接尾词,借在姓名、称呼等后面,表示敬意。即在称呼别人时,不分男女都在其姓后面加「さん」。但是说话人对他人说
自己的姓名或自己一方的姓名时不能加「さん」。例:◎(あなたは)李佳さんですか。(你是小野女士吗?)はい、李佳です。(是的,我是小野。)在称呼小孩的时候一般在其名字后加「ちゃん」。例:◎佳ちゃん、こんにちは。(小
佳,你好。)另外,对于同自己一起长大的伙伴,或与自己年龄相当,或比自己年轻的男性,有时也用「君」来称呼。3.(1)「は」接在体言(名词、代词和数量词)后与「体言です」构成判断句,相当于汉语的“┄是┄”的意思。「は」与前面的体言构成句子的主题。句中的「です
」是判断助动词,相当于汉语的“是”,接在另一体言的后面,起着断定或判断的作用。例:◎父は中学校の先生です。(爸爸是中学教师。)(2)~~は~~ではありません【否定句】(3)~~は~~ですか。【疑问句】「か」是终助词,接在句末表示疑问,相当于汉语的“吗”。肯定回答时往往与「はい」呼应,否
定回答要与「いいえ」呼应。例:◎小学生ですか。はい、小学生3年生です。日语中,在肯定或者否定对方的问话时,除了重复对方的问话外,还可以用「はい、そうです。」这种简单的方式来肯定对方的判断,相当于汉语的“是,是这样的”的意思。否定用「いいえ、そうではありません。
」这种形式来加以否定回答,相当于汉语的“不,不是的。”的意思。例:◎お母さんは先生ですか。(你母亲是老师吗?)はい、そうです。(是,是老师。)いいえ、そうではありません。(不,不是的。)如果在否定对方的问话时,
还可以用这样的形式「いいえ、ちがいます」、此句可用「いいえ、そうではありません。」替换。如果不知道时用「分かりません」(不知道)。ポイント:在回答不含特殊疑问词(相当于汉语“什么”“谁”“哪里”)的疑问句,肯定回答时应该先
说【はい】,否定回答时应该先说【いいえ】。如果省略,听起来则不礼貌。◆难点:判断助动词「です」的变化。判断助动词的现在将来时:です。过去式:でした。否定式:ではありません。过去否定式:ではありませんでした。疑问式:ですか。例:今6時です。(现在是6点。)昨日金
曜日でした。(昨天是星期五。)これは本ではありません。(这不是书。)おとといは日曜日ではありませんでした。(前天不是星期天。)それは何ですか。(那是什么?)www.renjiaoshe.com人教版教师之家